2021年7月12日-2021年7月18日
概要
▼今週のビットコイン各種数値(前週比)
ハッシュレート | ▲up |
---|---|
採掘難易度 | ▼down |
平均ブロックサイズ | ▼down |
平均ブロックトランザクション数 | ▼down |
マイニング手数料 | ▼down |
blockchain.infoのデータによると、2021年7月18日時点で、ブロックチェーンウォレットの総ユーザー数は74,774,917人と、前週から0.17%増加しています。
今週の、ブロックチェーン業界の投融資プロジェクトは2件。
Blocknativeは「Ignition Fund」が主導する戦略的投資で1,200万USDを調達し、SuperNFTは「Picasso group」が主導するシリーズAラウンドで500万USDを調達しました。
1.今週のブロックチェーン関連ニュース
1.1中国のHot Topics
中国人民銀行の易綱総裁:グローバルステーブルコインは、関連する法規制を遵守する必要性を強調。
中国人民銀行の易綱総裁は、オンラインで開催されたG20財務大臣・中央銀行総裁会議に出席し、金融の安定性を維持しつつ、経済回復を支援するために金融セクターを活用することを表明しました。コロナショックに直面した際の世界の金融システムのパフォーマンスを認め、流動性バッファーや景気循環増幅効果などの問題について政策の枠組みを改善し、ノンバンクのリスク耐性を引き続き強化させることで合意しました。参加者は、国境を越えた決済システムの改善に関するG20ロードマップの実施に合意し、中央銀行デジタル通貨に関する問題についての議論を期待し、グローバル・ステーブルコインが関連する法規制を遵守する必要性を強調しました。
于佳宁氏:ブロックチェーン産業の発展は、「産業ブロックチェーン2.0」の段階に。
先日、中国情報通信研究院の指導のもと、西安市ビッグデータ資源管理局主催で、「2021年中国西部デジタル経済博覧会」(以下、西部デジタル博覧会)のサブフォーラムとして、「第2回中国西安ブロックチェーン産業発展フォーラム」が正式に開催されました。
新インフラを重視し、新経済を牽引し、新しいパターンを構築する」をテーマに、中国通信工業協会のブロックチェーン特別委員会の持ち回り会長である于佳宁氏を招き、「インダストリアル・ブロックチェーン2.0:2021年デジタル経済の新たな機会」と題した講演を行いました。于佳宁氏の見解では、「ブロックチェーン+」はイノベーションと起業の主戦場となり、世界のイノベーションの新しい波をリードすることになります。将来的には、すべての産業が「ブロックチェーン+」でやり直す価値があり、IDシステムを含むすべての資産がデジタル化されます。長い目で見れば、CBDCは社会的信用をよりよく管理し、お金の循環のルールを設定するのに役立ち、企業のデジタルトランスフォーメーションの重要な機会となるでしょう。
Rollupを詳しく解説:技術、アプリケーション、データについて。
2020年のDeFiブームは、オンチェーンの活動を新たな高みへと押し上げ、パブリックチェーンが抱えるパフォーマンスの問題を、世間の目に直接晒すことになりました。現時点で世界最大のエコシステムであるEtherのガス代は高騰し、かなりの期間100Gweiを超えていたため、Etherは「高価なチェーン」と呼ばれるようになりました。
最近、イーサネットのガス代が下がってきましたが、ストレージの冗長化やコンピューティングの冗長化による効率低下の問題は変わりません。これまでに生み出されたさまざまな効率化技術の中でも、Layer2領域のRollup技術は、現在のソリューションの中で最も目立つものであることは間違いありません。
Rollupの技術的なソリューションは、Lightning NetworkやPlasmaなど、Layer2の他の先行製品に続くものです。しかし、重要なのは、Layer 2のデータをLayer 1に再保存するという考え方です。この考え方は、これまでのLayer2ソリューションとは異なり、ユーザビリティ、使いやすさ、そしてユーザーがLayer2を使用する際に発生するセキュリティ問題を解決するためのRollupの鍵となっています。
全文はこちら:https://mp.weixin.qq.com/s/vQH701kifM4aaFsYctxs9g
李慧氏:ブロックチェーン産業の大規模な実装のために解決しなければならない3つの課題。
先日、蘇州で「2021 中国工業と応用数学学会ブロックチェーン技術と応用フォーラム」と「高速鉄道新都市特別マッチメイキングセッション」が開催されました。このフォーラムは中国工業と応用数学学会China Society of Industrial and Applied Mathematics(CSIAM)が主催し、CSIAMのブロックチェーン専門家委員会、蘇州科技大学、蘇州市相城区工業情報化局、蘇州高速鉄道新都市管理委員会が共同で開催したフォーラムです。
蘇州市相城区人民政府副区長の曹岩氏はスピーチの中で、現在の相城はブロックチェーン産業の集積地であるだけでなく、ブロックチェーン技術応用でもポテンシャルを持っており、将来的にみてもブロックチェーン企業の投資に適した場所であると述べました。
Huobi Technology研究院のエグゼクティブ・ディレクターである李慧氏は、フォーラムで、ブロックチェーンは、産業の新たな産業変革における重要な原動力であり、戦略的な技術であり、大きな潜在力を持っていると述べています。ブロックチェーンは魅力にあふれていますが、業界の実情を見る限り、ブロックチェーンのキラーアプリケーションはまだ見られません。しかし、ブロックチェーンが疑似命題であるということではなく、むしろ産業の発展段階や政策・規制環境の問題であり、ブロックチェーンは将来、必ずや新しいビジネスモデルに新たな弾みをつけるでしょう。
1.2 業界での応用
世界的な決済ブランドSkrill、暗号資産ウォレットサービスを拡充。
オンライン送金サービスSkrillの親会社であるPaysafeは、今週、決済プラットフォームが暗号資産ウォレットに追加で20種類の暗号資産を統合し、ユーザーは暗号資産を利用できるようになりました。今週から、米国外のお客様は合計35種類の暗号資産にアクセスできるようになるとのことです。また、米国の48の州と地域でも暗号資産の売買サービスを利用できます。
新たにサポートされた暗号資産には、Aave、Balancer、Curve、Compound、Synthetix、Uniswap、Sushiswapといった主要なDeFiアセットが含まれています。また、PolygonとDogecoin(DOGE)も追加されました。
Paysafeの上級副社長であるRupinder Singh氏は、「業界全体の活動の高まりを受けて、当社の暗号資産ウォレットを利用しているお客様の間では、既存・新規を問わず、これまで以上に暗号資産への関心が高まっています。当社の目標は、消費者がSkrillを利用し、より簡単に暗号資産を始めることができるようにすることです。」と述べています。
サムスンの新サービス「Paperless」、エンタープライズブロックチェーンにドキュメント処理機能を追加。
サムスンの情報通信技術(ICT)部門であるサムスンSDSは、クラウド環境におけるドキュメントの信頼性と透明性を提供するために設計された新サービス「Paperless」を開始しました。
Paperlessは、契約書、同意書、証明書などの機密文書をブロックチェーン上で管理し、偽造や改ざんを防止する、企業向けのクラウドベースのBlockchain-as-a-Service(BaaS)ソリューションとして登場しました。公式発表によると、この新サービスは、投票や各種証明書類を必要とする業務など、様々な分野で活用できるとのことです。また、Paperlessでは、機密データや大量のデータを暗号化して別のサーバーに保管し、各データのハッシュ値だけをブロックチェーン上に残すことで、一定期間で廃棄する必要のある書類の管理を可能にしています。ドキュメントの作成、修正、廃棄などのすべてのデータ履歴がリアルタイムでブロックチェーン上に記録されるためオンチェーンとオフチェーンを組み合わせた設計により、「大量のデータによってブロックチェーンのトランザクションが遅くなる問題」を解決したと発表されています。
Nifty’s Inc.がワーナー・ブラザースと提携、ソーシャルNFTプラットフォームを展開。
Nifty’s のCEO兼共同設立者のJeff Marsilio氏は、「NiftyのコミュニティNFTの世界を探求する人々のホームベースになることを目指している」と述べています。
Nifty’sのソーシャルNFTプラットフォームは、ワーナー・ブラザースとの提携と、ブロックチェーン最大手のベンチャーキャピタルからの1,000万ドルのシード投資を発表したことで大きな反響を呼びました。ワーナー・ブラザースとの提携により、Nifty’s は近日公開予定の映画「Space Jam:A New Legacy」のキャラクターをモチーフにした限定版NFTを発売すると発表しました。本作は7月16日(金)の劇場公開と同時に、ストリーミング配信されます。Space Jam NFTは、イーサーネットのソフトウェア会社であるConsenSys社が開発した「Palm NFT Studio」の技術を用いて開発されました。
1.3国際政策
欧州中央銀行(ECB)、ビットコインよりもエネルギー効率に優れたデジタルユーロの設計を検討中。
欧州中央銀行(ECB)は、「デジタルユーロ発行に向けたプロジェクトを立ち上げる。」という決定を発表し、暗号資産に優しい金融機関の仲間入りを果たしました。
ECBの公式ツイートには、「デジタルユーロをどのように設計し、どのようにユーロ圏のすべての人に配布するかを検討する」と記されています。7月14日のプレスリリースによると、ECB理事会はデジタル・ユーロ・プロジェクトの調査を開始しました。この調査期間は2年間を予定しており、その間にユーログループは、「ユーザーの好みと、業者や仲介者による技術的アドバイス」に焦点を当てたデジタル通貨を設計することになります。さらに、ECBの公式声明では、国家のGDPR要求に合わせて、ユーザーのプライバシーを保護するさまざまな方法を特定することに成功したことを強調しています。また、インフラに必要なエネルギーは、ビットコイン(BTC)などの暗号資産のエネルギー消費量や環境フットプリントと比較して、ごくわずかであることも示されています。
ブラジルの証券当局、Ether ETFを承認。
QR Asset Managementの持株会社であるQR Capitalが発表したところによると、ブラジルの証券規制当局であるCVM(Comissão de Valores Mobiliários)は、イーサ(ETH)の上場投資信託(ETF)を承認しました。ティッカーはQETH11で、B3証券取引所で取引されます。B3は地域の取引所として運営され、世界中の顧客にサービスを提供しており、ブラジルで高い評価を得ています。
QETH11は、CMEグループが使用しているものと同じEtherインデックスを使用し、Winklevoss兄弟の運営している暗号資産取引所Geminiが提供する機関投資家向けカストディサービスを利用します。
QR CapitalのCEOであるFernando Carvalhoは、Cointelegraph Brazilに次のように語っています。「ブラジルの規制当局は、暗号資産市場の成熟を認識しており、これらの新しい種類の資産の開拓を楽しみにしている投資家に、規制された商品を提供することが重要であると理解しています。ブラジルからのこれらのシグナルが、SECに伝わることを期待しています。」
UAE、自国内のデジタル通貨を試験的に導入。
アラブ首長国連邦(UAE)は、自国内でデジタル通貨を発行する実験に参加する最新の国となりました。デジタル通貨の導入を発表した2023年から2026年までの3カ年計画によると、アラブ首長国連邦の中央銀行(CBUAE)は、世界の中央銀行の中でトップ10に入ることを目指しています。
CBUAEの戦略には、金融サービスを中心としたデジタルトランスフォーメーションを推進するための7つの目標が含まれています。Gulfニュースによると、この変革は、最新の人工知能やビッグデータのソリューションによって大きく左右されるとのことです。UAEのイノベーション戦略は、テクノロジーを活用して「検査、監視、保険システム」を合理化することを目的としていますが、政府は「金融包摂と金融サービスへの容易なアクセスを強化する」ために、市民を追跡するためのデジタルIDシステムであるUAEパスの使用を含む予定です。
2.技術能力分析
2.1暗号資産の難易度調整と収益分析
今週のビットコインのハッシュレートは上昇。
2021年7月12日〜2021年7月18日、ビットコインのネットワーク全体のハッシュレートの平均は101.6EH/sと、前週から8.97%上昇しました。
図2.1ビットコインのハッシュレート
データソース:blockchain.info
今週のビットコインの採掘難易度は前週より下落。
2021年7月18日現時点のビットコイン採掘難易度は14.36Tにとどまり、前週より6.39%下落しました。
図2.1ビットコインの採掘難易度
データソース:blockchain.info
ビットコインネットワーク全体の週間ブロック生成数は988ブロックで前週比4.99%増、トップ5の順位は以下の通りです。
ブロック生成数 | 割合 | ハッシュパワー | |
---|---|---|---|
ViaBTC | 153 | 15.49 % | 15.54 EH/s |
AntPool | 131 | 13.26 % | 13.31 EH/s |
F2Pool | 129 | 13.06 % | 13.10 EH/s |
BTC.com | 96 | 9.72 % | 9.75 EH/s |
Binance Pool | 95 | 9.62 % | 9.65 EH/s |
図2.5ビットコインマイニングプールのシェア率
データソース:BTC.com
2.2 アクティビティ統計
今週のビットコイン平均ブロックサイズと、1ブロックあたりの平均トランザクション数は共に減少。
blockchain.infoのデータによると、2021年7月12日〜2021年7月18日までの1週間におけるビットコインの1ブロックあたりの平均サイズは1.05MBで、前週から17.32%減少し、1ブロックあたりの平均トランザクション数は1,511回で、前週から13.46%減少しました。
図2.7ビットコインの平均ブロックサイズ-(7日平均)
図2.8ビットコインの1ブロックあたりの平均トランザクション数-(7日平均)
データソース:blockchain.info
今週のビットコインの未確認取引の平均件数は50.22%減少。
2021年7月18日時点では、ビットコインの7日間の平均未確認取引件数は3,015件で、前週から50.22%減少しています。
図2.11ビットコイン未確認取引数
データソース:blockchain.info
今週のビットコインのマイニング手数料は減少、イーサリアムのマイニング手数料は上昇。
2021年7月18日時点では、ビットコインの1日あたりの平均マイニング手数料は2.188 USDで前週から36.73%減、イーサリアムの1日あたりの平均マイニング手数料は4.315 USDで前週から42.69%増となっています。
図2.13ビットコイン、イーサリアムのマイニング手数料
データソース:bitinfocharts
ビットコイン検証ノード数は、前週より11.71%増。
2021年7月18日時点では、ビットコインの検証ノード数は12,995と前週から11.71%増加しています。内訳は、米国が1,819ノード(14.00%)、ドイツが1,660ノード(12.77%)、中国が150ノード(1.15%)で第11位となっています。
図2.15ビットコイン検証ノード数、国別ランキング
データソース:bitnodes
今週のビットコインユーザーは前週より増加。
blockchain.infoのデータによると、2021年7月18日時点では、ブロックチェーンウォレットの総ユーザー数は74,774,917人に達し、前週から0.17%増加しています。
データソース:blockchain.info
3.プライマリー市場の投融資動向
今週のブロックチェーン業界における投融資プロジェクトは2件。
Blocknativeは「Ignition Fund」が主導する戦略的投資で1,200万USDを調達し、SuperNFTは「Picasso group」が主導するシリーズAラウンドで500万USDを調達しました。
表4.1今週の投融資プロジェクト
プロジェクト名 | ラウンド | 融資金額 | 投資機関 | 企業の概要 |
---|---|---|---|---|
Blocknative | 戦略投資 | 1,200万USD | Ignition Fundが主導 | ブロックチェーン・データ・サービス・プロバイダー |
SupreNFT | シリーズA | 500万USD | Picasso groupが主導 | Multi Fusion NFT Super Platform |
データソース:IT桔子、coindesk
Huobiブロックチェーン応用研究院
私達について
2016年4月に設立された「Huobiブロックチェーン応用研究院」(以下、「Huobi研究院」)は、2018年3月より、ブロックチェーンにおける技術研究、業界分析、アプリケーションのイノベーションモデル調査を中心に、ブロックチェーンの各分野における研究・調査を総合的に展開しています。私たちは、ブロックチェーンの研究プラットフォームを構築し、ブロックチェーン産業のプレーヤーに確かな理論的基礎とトレンド分析を提供し、ブロックチェーン業界全体の発展を促進したいと考えています。「Huobiブロックチェーン業界週間レポート」は、Huobi研究院が立ち上げたブロックチェーン業界に関する週間レポートです。報告書では主に、市場全体のレビュー、大まかなカテゴリーのプロジェクトのパフォーマンス、暗号資産の生成やコードの更新状況などの技術力の分析、ブロックチェーン業界のハイライトやプライマリーマーケットのプロジェクトの進捗状況を詳細にレビューしており、投資家がタイムリーかつ迅速に市場全体の動向や開発動向を把握し、多様な分析で最新の業界進捗状況を理解するのに役立ちます。
連絡先
- お問い合わせ先:huobiresearch@huobi.com
- ショートブック公式アカウント:火币区块链研究院
- Twitter:Huobi_Research https://twitter.com/Huobi_Research
- Facebook:Huobi Research https://www.facebook.com/Huobi-Research-655657764773922
免責事項
- Huobiブロックチェーン研究院は、本レポートに関わる暗号資産やその他の第三者と、レポートの客観性、独立性、公平性に影響を与えるような提携関係にはありません。
- 本レポートに引用されている情報やデータは、準拠した情報源からのものであり、その情報源はHuobiブロックチェーン研究院が信頼できると判断したものであり、その信憑性、正確性、完全性について必要な検証を行っていますが、Huobiブロックチェーン研究院は、その信憑性、正確性、完全性についていかなる保証も行いません。
- 本レポートの内容は参考情報であり、本報告書に記載されている事実や意見は、当該暗号資産に関する投資助言を行うものではありません。Huobiブロックチェーン研究院は、法令で明示的に定められている場合を除き、当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、当社および情報提供者は一切責任を負わないものとします。読者の皆様におかれましては、本レポートのみに依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆さまご自身の判断において行われるようお願いいたします。
- 本レポートに記載されている情報、意見、推測は、本レポートを確定する時点での研究者の判断を反映したものであり、将来、業界の変化やデータ・情報の更新により、意見や判断が更新される可能性があることをご了承ください。
- 本レポートの著作権はHuobiブロックチェーン研究院のみが所有しており、本レポートの内容を引用する必要がある場合は、出典を明記してください。大幅な引用が必要な場合は事前にご連絡いただき、許可の範囲内でご使用ください。いかなる場合においても、本レポートを本来の意図に反して引用、簡略化、修正することはできません。